おいしいコーヒーはカップで決まる~輪島塗編~

「美味しいコーヒーが飲みたい!」コーヒー通の方なら誰でもが思うこと。そこで美味しいコーヒーの淹れ方を追及すると、これがまた十人十色です。基本であるコーヒー豆のセレクトや、深煎り、浅煎りと言った好みも大切な条件であったり、中には水の温度にこだわる方も・・・といったように味へのこだわりは様々です。しかし、忘れてはならないのがコーヒーカップです。そのこだわりのひとつである、コーヒーカップについてお話します。

うるし塗のコーヒーカップがおすすめの理由

おすすめその1 口当たりが優しく漆の世界へと導いてくれます

輪島塗コーヒーカップ中白うるし塗り33,000(税込)▷このコーヒーカップについてもっと詳しく見る

こちらでご紹介するのは能登の自然と人が育んだ輪島塗のコーヒーカップです。深く重ね塗りされた漆は、自然の光沢を帯び、そのままでも十分に美しい芸術作品です。おいしさの理由は何より口当たりのやわらかさです。天然木製なのでとても軽く保温性にも優れているのが特徴です。陶器でもなく、ガラスでもない口当たりが漆の世界へと導いてくれます。

おすすめその2 コーヒーの深みのある色が楽しめます。

輪島塗 コーヒー椀皿(洗朱内白)60,500円(税込)このコーヒーカップについてもっと詳しくみる

お色は全体が艶やかな赤に塗り上げられていますが、カップの内側は大変珍しい白漆で塗ってあります。「白うるしってそんな漆があるんですか?」とよく尋ねられますが、はい、あります。真っ白ではないのですが少し黄味かかった白とでも言いましょうか、クリームっぽい白色のうるしです。カップの内側をその白うるしで塗ってあるので、コーヒーを注ぐとコーヒーの深みのある色が楽しめます。

おすすめその3 高級感が溢れています

輪島塗 中門博作カップ&ソーサー(左パールブルー・右曙)各52,800円(税込)

輪島塗は、他産地には類を見ない丁寧な塗りが魅力のひとつで、塗り上げるまでに20工程以上、総手数では75~124回にも及ぶ丁寧な手作業で作られています。手間もコストもかかる本堅地で統一したことでブランドとしての価値を高め、安価に作ることに重きを置かず技術を守ってきたのが輪島塗の特徴です。

 

輪島塗は強くて丈夫な上に芸術的な美しさを兼ね備えた高級漆器です。たとえ壊れたとしても修理をして使い続けることが出来るまさに「一生もの」の逸品として知られています。そんな輪島塗のコーヒーカップには何よりも高級感が溢れています。

おすすめその4 カップのラインナップが揃っています

輪島塗 ペアーコーヒーカップ 朱赤・黒内白塗無地121,000円(税込)▷このコーヒーカップについてもっと詳しくみる

こちらの商品は単品販売も致しております。

おすすめその5 輪島塗の専用箱にお入れします

お箱は輪島塗の専用箱にお入れしてのお届けとなります。パッケージは、輪島塗専用のお箱で、蓋には「輪島塗」と表示してあるので高級感があります。商品の中包みは能登輪島塗の印が入った和紙の袋にお入れします。これは正真正銘「輪島塗」の証しでもあります。還暦の記念品やお祝い品、特別なプレゼントにもお薦めです。おリボン、熨斗等のラッピングは無料です。遠慮なくお申し付け下さい。

自分へのご褒美として

輪島塗は高価なものですが、時には頑張った自分へのご褒美としていかがでしょうか?日々の仕事や勉強、育児などに追われているあなたに。時には自分を褒めてあげませんか?自分へのご褒美は、日々の生活にモチベーションを上げていく上でとても重要な活力となります。お値段は少々お高めですが「美味しいコーヒーはカップで決まる!」を是非体験して頂きたいです。

<< 他のカップを見る

一覧へ戻る