輪島塗 金牡丹沈金銘々皿5枚組
輪島塗の銘々皿五枚組セットです
輪島塗の加飾には蒔絵と沈金とがありますが、 こちらの銘々皿は沈金で模様を描いてあります。
ひとつ、ひとつ丁寧にのみ(沈金刀)で模様を彫り、その上から漆をのせたあと金を埋め込んでいく技法が沈金と言います。
この牡丹柄は輪島塗に古くから描かれている模様で、伝統が息づいています。
総彫りとなっていますので、豪華さも増すとともに傷が目立ちにくいというメリットがあることから根強い人気です。
◆サイズ:径15cm
◆箱:化粧箱入り
●産地:石川県輪島
●塗装:天然うるし
●素地:天然木
◆女将より
銘々皿に茶托はつきもの!
お客様にお茶とお菓子を出すときにお余りにもちぐはぐなものでは体裁が悪いですね。
できれば銘々皿と茶托はお揃いでそろえておきたいものです。
同じ金牡丹の茶托もご用意できます。