創業・嘉永年間の漆器と陶器の専門店/石川の伝統工芸をお届けします

お気軽にお問い合わせ下さい tel.0767-52-4141

沈金体験実施しています

商品詳細

九谷焼

九谷焼【中村陶志人作】藤に鳥 4.5号香炉/送料無料

九谷焼【中村陶志人】さんの作品です

作家中村陶志人さんの作品の特徴として、小鳥が優しいタッチで描かれています。
◆作家:中村陶志人
◆産地:石川県寺井町
◆材質:磁器
◆サイズ:径約8.5×高さ約13.8㎝
◆箱サイズ:11.3×11.6×高さ約15.5㎝
◆箱:木箱
陶志人さんといえば、福良雀野が代名詞ですが、ここでご紹介するのは藤に小鳥です。藤は、その美しさが古くから愛され、平安時代後期、藤原氏全盛のときに紋様として完成され有職紋様にも多く見られ、藤を使った家紋も50種類以上あります。


繊細な筆致とやさしい色使いで描かれた作品は、中村陶志人先生の世界を堪能していただけるものとなっています。お箱は木箱に入り、中村先生の作歴も付いております。特別な記念品として、ご結婚のご結婚のお祝いや、結婚記念日の記念品におすすめします。
側面には藤の花が描かれています。藤の花は季節では晩春、初夏の季節が強調される花となります。正面を小鳥にしたり、藤の花にしたりと、季節に合わせて香炉の向きを変えて飾ることが出来ます。

商品画像と実物の商品の色味が、若干違う色味に見える場合がございます。なるべくイメージを近づけるよういたしておりますが、何卒ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

※裏側の写真です
<九谷焼とは>

九谷焼の伝統は脈々と受け継がれ、昭和50年(1975)には国の伝統的工芸品産業に、翌51年には石川県無形文化財に指定されました。

独特の色彩感と構図が日本国内を問わず海外でも高く評価されている九谷焼は加賀百万石文化の豪放華麗な美意識により完成された石川の伝統工芸品です。九谷五彩と呼ばれる赤・青(緑)・黄紫・紺青の五色を中心に350年の歴史の中で伝承されてきた画風で描かれた作品は日常空間を鮮やかに飾ります。
<包装・熨斗紙・リボンは全て無料です>
包装紙は当店オリジナルの包装紙を3色ご用意しております。用途に合ったお好きなお色をお選びいただけますので、贈り物の際は遠慮なくお申し付けください。

【黒色包装紙】
 伝統工芸品の風合いに合う落ち着いた雰囲気です

【金色包装紙】
 豪華な包装紙です。ご結婚の引き出物や各種記念品に

【赤色包装紙】
 ご出産の内祝いやプレゼントなどに
【リボン】
おリボンのお色は青・金・赤をご用意しています。お買い物の際、お好きなお色をご指示ください。

【熨斗紙】
熨斗については各種冠婚葬祭に対応した熨斗紙をご用意しております。また、どんな熨斗紙を使ったら良いのかわからないという方は、遠慮なくお尋ねください。

包装、熨斗紙についてはHOME画面右HP上のメニューボタン【お買物について】にご説明させていただいてますのでご覧くださいませ。
漆陶舗あらきでお買い求め頂いた商品はスタッフが真心こめてお包みさせていただきます。
◆作家紹介
中村陶志人 Nakamura Toshito

1949年(昭和24年)生まれ
1979年(昭和54年)第18回日本現代工芸美術展 入選
1984年(昭和59年)第7回伝統九谷焼工芸展 初入選 以降連続入選
          第37回創造展初入選 以後連続入選
1985年(昭和60年)第38回創造展 新人賞受賞 
          第4回九谷焼産業デザインコンクールにて 伝統的工芸品産業振興協会長 受章     
1990年(平成2年) 第43回創造展入選 北華賞 受賞 
  石川県九谷焼技術研修所にて講師を務める以後非常勤講師を務める1991年(平成3年) 
第9回九谷焼伝統技能展 小松商工会議所会頭賞 受賞
1994年(平成6年) 第17回伝統九谷焼工芸展 優秀賞 受賞
1995年(平成7年) 第18回伝統九谷焼工芸展 奨励賞 受賞
1997年(平成9年) 第44回日本現代工芸美術展 入選 以降連続入選
2002年(平成14年)第49回日本伝統工芸展 入選 日本工芸士正会員に認定される
2008年(平成20年)第61回創造展にて最高賞 受賞
          第55回日本伝統工芸展 入選
2009年(平成21年)第56回日本伝統工芸展 入選
          第32回伝統九谷焼工芸展 優秀賞 受賞
          第50回記念石川の伝統工芸金沢市長賞 受賞
2010年(平成22年)第57回日本伝統工芸展 入選
日本工芸会正会員
伝統工芸士
Copyright Ⓒ 漆陶舗 あらき. All rights reserved.
ページトップへもどる