九谷焼【谷敷正人作】一路平安 角皿(木箱入り)/送料無料
作家谷敷正人作のこだわりの一品としてお勧めします。
◆産地:石川県寺井町
◆材質:陶器
◆作家:谷敷 正人作
◆サイズ:19cm×18.5cm×2cm
◆箱寸:20.5×21.5×4.5cm
◆陶歴付
◆箱:木箱
サギと九谷焼独特の緑を生かした笹を丁寧に手描き した角皿で、飾り皿としてもお使い頂ける他、上品な和 菓子をのせて、菓器としてもお使い頂けます。
こちらの商品は、これまでにも皇室への贈り物として当店から納めさせて頂いたことがある商品です。サービスで皿立てもお付けします。
九谷焼には「作家さん」とお呼びする先生は沢山いらっしゃいますが、その中でも谷敷さんはとても気さくな先生で当店には新作が出来上がると作品を抱えてわざわざご来店いただけます。
先生の作品からは土のもつ面白さ、魅力を十分感じさせていただけます。
全て手作業で造る為大量生産はできませんので記念品、引出物等にお選び頂く際はお時間を要します。予めお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
<九谷焼とは>
九谷焼の伝統は脈々と受け継がれ、昭和50年(1975)には国の伝統的工芸品産業に、翌51年には石川県無形文化財に指定されました。独特の色彩感と構図が日本国内を問わず海外でも高く評価されている九谷焼は加賀百万石文化の豪放華麗な美意識により完成された石川の伝統工芸品です。
<取り扱いについて>
陶器の器ですので、特別なお手入れの必要はございませんが絵付部分の美しさを保為、食器洗浄機はご遠慮下さい。洗浄後は十分乾かしてからご収納下さいませ。
【漆陶舗あらき】では大切な記念品を無料にててお包みします。
用途に合わせたお熨斗を各種ご用意しております。お熨斗に何を書いて良いのかわからない時は遠慮なくお尋ねください。
ベテランスタッフが丁寧にまごころ込めてお包みさせていただきますので遠慮なくお申し付けくださいませ。
◆作家紹介
谷敷 正人 Yashiki Masato
陶歴
1955年(昭和30年)石川県小松市生まれ
1972年(昭和47年)院展画家岩倉玲峰先生に師事
1975年(昭和50年)芸術会員文化勲章受章 陶芸家浅蔵五十吉先生に師事
1979年(昭和54年)現代美術展初入選 日本現代工芸展初入選
1980年(昭和55年)日展初入選
1983年(昭和58年)現代美術展「佳作賞」受賞
1985年(昭和60年)日本現代工芸展 受賞【響】
1991年(平成3年) 伝統九谷焼工芸展「優秀賞」受賞【金銀彩蓋器】
1992年(平成4年) 寺井町現代美術展「北國新聞社賞」受賞【森の鼓動】
1995年(平成7年) 現代美術展「佳作賞」受賞
1996年(平成8年) 現代工芸小松展「小松市議会議長会賞」受賞【椿の器】
1997年(平成9年) 現代美術展「佳作賞」受賞【椿の器】
2000年(平成12年)現代美術展 次賞「金沢ロータリークラブ賞」受賞【椿の器】
2001年(平成13年)現代美術展 次賞「七尾市長賞」受賞【椿の器】
2004年(平成16年)現代美術展「佳作賞」受賞【椿の器】
2006年(平成18年)現代美術展「北国賞」受賞【漂う】
2008年(平成20年)現代美術展「北国賞」受賞【浮上する形態】
2009年(平成21年)伝統九谷焼工芸展「北國新聞社賞」受賞【薄暮】
2010年(平成22年)日本伝統工芸展初入選
2014年(平成26年)日本伝統工芸展入選 日本工芸会正会員に推挙
2021年(令和3年) 伝統九谷焼工芸展「保存会会員賞」受賞
日展会友
伝統工芸士